めもちょう

Recent Posts

  • 2020-11-20

    RFC8950 Advertising IPv4 Network Layer Reachability Information (NLRI) with an IPv6 Next Hop / RFC5549 Obsoleted

    RFC5549 revision として RFC8950 が発行されました。 これにより RFC5549 は Obsolete になります。ここに記載の内容や解釈に間違いがあるかもしれませんので、RFC原文をマスタとしてください。 RFC5549からの変更点 参考資料RFC5549からの変更点ネクストホップアドレスのエンコード方法が変更され、ネクストホップアドレスは、24byte または 48byte の長さの VPNv6 prefix としてエンコードされるようになりました。 In...

  • 2020-11-19

    BGPの検証に利用するOSSのBGP Speaker実装一覧

    FRR, BIRD, GoBGP, ExaBGP あたりが使えればとりあえず困らない。 OSS Lang Code FRR C https://frrouting.org BIRD C http://bird.network.cz GoBGP Go https://github.com/osrg/gobg...

  • 2020-10-29

    iproute2のnexthop objectでIPv4経路のネクストホップをIPv6アドレスに設定する

    注意: これは RFC5549 ではありません。全く異なるソフトウェアスタックの実装です。 環境 構成 手順 疎通確認 まとめLinuxのネットワークスタックの設定や確認で頻繁に利用するツールに iproute2 があります。最近iproute2に nexthop object というものが実装され、経路の設定とネクストホップの設定を分離できるようになりました。これによりネクストホップの設定の柔軟性が増したので、簡単に使い方をまとめておきます。この機能の非常に便利なところは、IP...

  • 2018-01-28

    [翻訳] 仮想ネットワークのための Linux network interface まとめ

    注意自分用の勉強メモです。この記事は、以下の記事から翻訳されています。Introduction to Linux interfaces for virtual networkingMacvlan vs IpvlanBridge vs Macvlan必要な部分しか翻訳していないため、不明な点がある場合は、元のテキストを参照してください。 注意 Bridge Bonded interface Team device VLAN (Virtual LAN) VXLAN (Virtual...